
システムエンジニア
2017年入社
英語教員志望からITエンジニアへ――未経験からキャリアを築き上げた道のり
2017年に入社し、現在はシステムソリューション事業部でマネージャーをしております。
大学時代は文学部で英語を専攻しており、当初は英語の教員を目指していました。しかし、教員になる夢を途中であきらめた際、IT業界に興味を持つようになり、未経験者でも活躍できる場があると聞いてコムネットシステムに入社を決意しました。
入社後は、研修でビジネスマナー(名刺の渡し方など)やExcel、Wordを使った課題に取り組みました。その後、実務のチームに配属され、電話応対からスタートしました。システム開発の基礎を学び、現場業務に配属される中でOJTを通じてエンジニアとしてのキャリアを積み重ねました。
入社前のITエンジニアのイメージは「開発ありき」でしたが、実際には保守や運用業務も重要な役割を担っていることを知り、様々な業務を経験することができました。このギャップを通じて、仕事の幅広さや奥深さを実感し、自身の成長につながる大切な糧となりました。
部下育成と採用活動を通じた未来への挑戦――目指すはさらなる高み
現在、メガバンク様の案件で3つのプロジェクトを担当しています。
1つ目は、銀行や関連会社間のファイルのやり取りを管理運営するシステムで、マイクロソフト社の製品群(SharePointなど)を利用しています。
2つ目は、銀行のシステム部向けのファイル管理を行うプロジェクトで、クラウド上のSharePointを使ったサーバ構築や環境整備を担当しています。
3つ目は、メールシステムの更改案件で、新規サーバの構築やPowerShellによるシェルスクリプトの設計・開発を行っており、納品までの対応を通じて大きなやりがいを感じています。
また、採用活動にも積極的に参加し、新たな仲間を迎えるための取り組みに力を入れています。入社してくる新人社員がスムーズに業務に馴染めるよう、部下育成にも力を注ぎ、教育システムの構築にも取り組んでいます。自分自身が未経験からキャリアをスタートさせた経験を活かし、後輩たちに丁寧な指導を行うことで、エンジニアとしての土台作りを支援しています。
さらに、社内の良い雰囲気づくりにも寄与し、メンバー同士のコミュニケーション活性化や働きやすい環境の整備に取り組んでいます。このような活動を通じて、会社全体の生産性向上や社員満足度の向上に貢献しています。
2024年4月からはマネージャーとしての新たな役割を担い、さらなる高みを目指して邁進しています。将来的には部長やそれ以上の役職を目指し、現場での経験を活かしながら、組織全体の成長と発展に寄与していきたいと考えています。